接骨院

追突事故にあって1ヶ月経ちました。整形外科へ通院2回、接骨院へは7回。
首肩背中は随分良くなって、痛みはほとんど無し。事故当初にそれほど痛みを感じなかった腰は日が経つにつれ徐々に痛みが増してきています。
腰痛持ちの人ってこんな辛い思いをして過ごしているんだなーと。
下着を見られようとお尻の割れ目が見えようとそんなのどうでもいいからぐいぐいっと揉んで早く治して欲しいです。
先日、物損の分の示談は終わりました。示談と言っても修理代と代車代を保険屋さんに払ってもらう文書に押印しただけですけど。残っているのは休業補償、慰謝料、治療費など。お金はどうでもいいから、この腰をどうにかして欲しい。ホントそう思います。

お散歩

結局昨日は帰宅後2時くらいまで梅酒をちまちまと飲んでいました。萬歳楽の梅酒、ほんと美味しい。
10時頃起きだしてヨーグルトと豆乳のご飯を済ませてからおでかけ。
水辺の公園へ行って1時間くらいのんびり歩きました。青空に今までに見たことのないくらいのすじ雲。北に向かって川のように流れていました。ぼーっと空を眺めたり水辺を眺めたり、ぶらぶらお散歩。
3時過ぎにスタバで一息。抹茶ティーラテとバナナキャラメルケーキをぱくついた。ヨーグルトだけで4キロはお腹空くよさすがにw
歩きつかれてぼーっとしていた帰りの車の中でクリスマスプレゼントを手渡されました。不意打ち過ぎです。開けてみたら可憐なワイングラス2客。これってやっぱり酒飲み認定されたってことなんでしょうかw
お返しってするべき?するべきだよね。次に会うのが来週の飲み会なので何か買っておこう(当たり障りのない物)

ポトフ

昨日買って来たソーセージ、かぶ、ニンジン、玉ねぎ、白ネギ、キャベツを入れたらお鍋の蓋が閉まらないくらいの量。
猫舌なのでいつも味見はしないんですが、今回も目分量で岩塩をコンソメを投入したらあとは保温鍋に任せて3時間くらい放置してました。

出来上がりは野菜の甘味たっぷりの優しい味。キャベツの芯までとろとろです。ソーセージを3時間も煮込む必要はなかったような。今度このソーセージを買ってきたら、普通に焼いて一気に齧ろうと思いました。
ポトフをおつまみに、今日は自宅で飲み呑み。インドの青鬼はよなよなエールを更に濃くした味で、苦味もぜんぜん嫌ではなく、これはおいしいビールです。もっと仕入れてこなきゃ。
ポトフのスープと青鬼でお腹たぷたぷになったのでラガーは飲めず。あとはチーズと生ハムで赤ワインと梅酒をちびちび楽しみました。
去年は毎日飲んでいたのに今年はダイエットのこともあってお酒解禁は週末限定にしたら、毎週末がくるのが楽しみで仕方ない。

忘年会

忘年会第3弾。普通の居酒屋さんでわいわい食べて飲んで、カラオケへ行って帰ってきました。
普通のお店だったので料理もお酒も特筆するようなことは何もなく。あ、茄子の一本漬はおいしかったかな。小皿のお醤油に茄子をじゃぶじゃぶに泳がせて食べている子がいました。あれは信じられないw

大量仕入

酒屋さんで、よなよなエール、インドの青鬼(日本一苦いビールらしいよ)、明治のラガー、大正のラガー、クラッシックラガー、萬歳楽の梅酒、王様の涙赤を各1本ずつ。
カリフラワーやニンジンも入っているピクルス、地元のソーセージ工房の手作りソーセージ3種も買い込みました。
酒屋さんで5,000円も使っちゃったぜ・・・。