Disney Sea!

今日は天気があまり良くなくて霧雨で強風で凍えそうなくらい寒い中、朝8時から1時間並んで開園!足に自信のある子にタワー・オブ・テラーファストパスゲットを任せて、私ともう一人はマンマで悠々朝ごはん。みんなが必死に目的のアトラクション目掛けて走っているのを眺めながら食べるティラミスの美味しいことといったら。見事ファストパスを持って帰ってきた友達を賛美しつつ、その子がパンを食べてしまうまでゆっくり温かいラテを飲んでましたw
今回絶対乗りたいのは、ヴェネツィアン・ゴンドラ、トランジットスチーマーライン(1周)、タワー・オブ・テラーの3つ。あとは適当にパーク内を歩きつつ夜10時の閉園まで13時間過ごす計画です。
10時のタワー・オブ・テラーまでその辺を適当に歩く。シーは歩いているだけで楽しい。来るたびに、ここに住みたいと思うw
タワー・オブ・テラーは予想していたよりも10倍くらい怖かったです。真っ暗の中をフリーフォールとか、悪い冗談としか思えない。17時過ぎにもう1回乗ったけど、怖いのわかってて怖いから!
お昼はユカタン・キャンプ・グリルでサラダとソーセージとビール。最初から飲む気満々。外はむちゃくちゃ寒いんですが、そんなの関係あるわけありませんw

友達は普通にハンバーグのセットとか食べてた。
午前中は強風で乗れなかったゴンドラが運行を再開したので乗ってきました。前回までは何も思わなかったんだけど、メディテレーニアンハーバーの街並みが、大航海のヴェネツィアの街並みと一緒なんです。

ということは、それだけ双方の再現率が高いということかな。
あと、火山の前に停泊している船、これってガレオン船なのかな。大航海で見る重キャラックって船にも似てる気がする。これも前回は全然気にならなかったポイントです。マストを修理していて、青いヘルメットにニッカボッカの工事のおっちゃん達がうろうろしているのが、少しディズニーらしからぬ光景でした。でもめったに見れないものを見れたかも。

センター・オブ・ジ・アースや海底2万マイルなんかにも乗りつつ、夜はまたビール。飲むことしか考えてない。

1時間場所取りをして、ブラヴィッシーモ見学。そして、6回目?7回目で初めて夜の花火を見ることができました。感激。ミッキーの形の花火がかわいかった。
当初の予定では22時の閉園まで遊ぶつもりだったけど若さが足りなかった。足が痛くて痛くて21時過ぎには帰りの電車に乗りました。
次回はミラコスタに泊まって、もっとゆっくり遊びたいなあ。