名古屋

朝6時出発でした。ねっむーい。車は大須商店街のコインパーキングに置いて地下鉄移動です。
まずは友人Hの希望した名古屋港水族館へ。ここは大きな水槽にシャチやいるかがうようよ泳いでいました。
さすがGW!どのフロアへ行っても人だらけ。大水槽やペンギンの展示室の前は人垣が厚くても見えないことはないんだけど、くらげやエビカニなんかの小さな生物の展示は、水槽自体が見えませんw次回来る時は普通の週末にします。
次は歩いてイタリア村へ。ここの感想は「期待はずれ」の一言以外ないw建物は安っぽいし、お店もたいしたことないし…。もう行かないと思う。
地下鉄に乗って名古屋駅へ移動してお昼ご飯!イタリアンを食べたい子と無国籍料理のKIHACHIで食べたい子とどーしてもひつまぶしが食べたい私で意見が分かれましたが、お店の前の行列が一番少なかった私が勝利。

純正名古屋風じゃなく江戸前風でしたが、美味でしたわ。お茶碗3杯分ペロリと食べてしまいました。3杯目のお出汁をかけてお茶漬け風にしたものが美味しすぎました。鰻とわさびって意外と合う。
お腹いっぱいでタカシマヤを軽く一周。ボッテガ・ヴェネタでかばんを買いそうになったところを友達のアドバイスで回避。確かに私の普段着てる服のテイストとは合わないかも。結局地下で手羽先の唐揚げを買っただけでした。タカシマヤが最終目的地なら洋服とか化粧品とか沢山買っちゃってたかも。
本日の最終目的地は名古屋城。あとで聞いたら名古屋の最高気温は30度だったらしく、その中を地下鉄の浅間町駅から延々歩いて到着。

この写真を撮った時点で、「もういいよ、お城見たし。帰ろうよ!」とだだをこねてみたけど聞いてもらえず、天守閣の最上階まで人ごみに流されるように階段で上がったのでした。そしてくたくたになりながら上がった最上階にあったものは…お土産屋!もうがっかりです。最上階も人がぎっしりで熱気がこもってて、すぐに階段で下りたのでした。もう汗びっしょりだよー。
大須観音まで辿り着いて、商店街を抜けてパーキングへ。3人ともへろへろで商店街のお店を覗く元気は全く無し。車の中で1時間ほど寝て顰蹙を買いながら帰ってきました。
最後は地元のファミレスでご飯を食べながら反省会。「次回遊びに行く時は欲張らず目的を絞ろう」これに尽きる。すっごい楽しかったけど、めーっちゃくちゃ体力を消耗しました。